コカ・コーラ・コレクション!
- 2017/08/18
- 08:48

ファスナー
1891年、アメリカの発明家「ホイットコム・ジャドソン」が靴ひもを簡単に結べるように考案したのが始まりです!
1893年、シカゴで開かれた万博で注目されると、別のメーカーが改良を重ねて今のような形になりました!
1920年には閉めるときに出る「シュッ」という音の擬音語「ZIP」(ジップ)から名付けた商品「ジッパー」が人気になりました!
アメリカでは「ジッパー」という呼び名が定着しています!
戦後は機会による大量生産が進んで一気に普及すると素材も金属だけでなく色付き可能な樹脂製が増え、デザインの幅もひろがりました!
日本では昭和初期に広島県尾道市のメーカーが初めて生産を開始し、「巾着」の読み方をもじって「チャック印」の商標で売り出したことから、日本では今でも「チャック」というカタカナ語が浸透しています!
YKKによると今では、宇宙飛行士が着る宇宙服やロケットの部品の接続部分などのも活用されているようです!
スポンサーサイト