fc2ブログ

記事一覧

ヘアーサロン・長澤からのお知らせ

9月の定休日!毎週月曜日 7日  14日  21日  28日第三日曜日 20日暑い日が続いていますが、コロナには充分注意しながら生活、営業しています!9月といっても季節はまだ夏です!フェードカットなど短めにするスタイルをするお客様が増えてきました!お客様の気に入ったスタイルを心がけてカットさせていただきます!...

続きを読む

ヘアー・カタログ!

Mr・リーゼント!...

続きを読む

招き猫!

   体温計!17世紀、イタリアの医師サントリオが発明しました!最初はガラス管の一方を水の入った容器に入れ、もう一方を口にくわえると体温によって管の空気が膨張して水を押し上げる度合いで測るという単純なもので、正確には測定できませんでした!手で触れた感覚で測っていた時よりは体温を判断しやすく画期的な発明で、健康な人は体温が一定していることに気づきました!19世紀になるとドイツで水銀体温計が作られ正確...

続きを読む

革細工!

入浴剤古代文明が栄えたエジプト、ギリシャ、ローマなどで記録が残っており、香料や酒、塩、花などを入れていたそうです!西洋では中世以降、入浴の習慣に代わり香水が人気になりましたが、逆に入浴が日常となった日本では様々な物をお風呂に入れる習慣が広まりました!古くは平安時代頃から薬草を入れて入浴する「薬湯」が評判となり、江戸時代には菖蒲湯、柚湯などが定着しました!1897年に「津村順天堂」の社員が薬の残りを...

続きを読む

ヘアー・カタログ!

  ザ・フェードカット...

続きを読む

鉄馬絆乃会!

   オペラルネサンスの末期、イタリアのフィレンツェで誕生した歌に芝居、オーケストラ演奏など大掛かりな舞台装置のオペラ!古代ギリシャ悲劇を研究する文学者や音楽家で構成され、音楽に演劇の要素を取り入れ、歌詞を重視したオペラが生み出されました!最古のオペラは「エウリディーチェ」といって、ギリシャ神話を題材にしています!1600年にフィレンツェを統治していたメディチ家の娘の結婚を祝うために上演されました...

続きを読む

プロフィール

howlongharley

Author:howlongharley
静岡県御殿場市の理容室「ヘアーサロン・ナガサワ 」店長のブログです!