ヘアーサロン・長澤からのお知らせ!
- 2019/04/30
- 11:41
5月 定休日のお知らせ! 平成から令和へ!毎週月曜日 6日 13日 20日 27日第三日曜日 19日今月は21日(火)がお休みになります!平成から令和に時代は変わります!入学、入社となれない所での環境に慣れたでしょうか!梅雨に入る前にカラーやパーマでイメージチェンジ!大勢のお客様のご来店をお待ちしております!...
カー・コレクション!
- 2019/04/26
- 15:20

ホンダビート 1991年(H3)~1996年(H8)軽自動車初のミッドシップエンジンを採用したオープンスポーツカー!水冷直列3気筒横置 E07A型エンジン 64馬力 5MTのみ 656cc 当時価格¥1,388,000!ゼブラ柄のシートやオートバイ感覚のメーター、タイヤはF155/65R13、R165/60R14と異径タイヤを装着!軽四輪初のSRSエアバッグシステムの装着車を設定!発売当時のCMはサザ...
ヒーロー!
- 2019/04/24
- 11:52

ウルトラマン アグルウルトラシリーズでは初の青いウルトラマン!ウルトラマン・ガイアに登場し藤宮博也が変身する青い巨人!「プロノーン・カラモス」というアルケミスターズの未確認粒子観測センサーでの実験中に出逢った海の青い光により変身能力を得ました! 変身するのに専用ブレスレット「アグレイター」を使います!正式に名前が出たのは、第16話からで、それまでは「青い巨人」「青いウルトラマン」と呼ばれていました...
ヘアーサロン・長澤からのお知らせ!
- 2019/04/18
- 11:46
コカ・コーラ・コレクション!
- 2019/04/16
- 16:54

跳び箱19世紀初めにスウェーデンの生理学者リングが考案しました!北欧はイギリス、フランスに比べ近代化が遅れていたため、国力を高めようと国民の体力向上に取り組みました!17世紀頃の騎士学校で乗馬術の訓練器具として使われていたテーブルがヒントになったそうです!初期の跳び箱は1.5メートル四方の正方形で最下段まで全て同じ大きさの立方体で、飛び上がったり、よじ登ったりと様々な運動に使わ...
招き猫!
- 2019/04/11
- 15:20

定年制労働者の意思や能力に関係なく、一定の年齢で退職する日本の「定年制」は世界でも珍しい制度です!1887年(明20)海軍火薬製造所が55歳の定年を設けたのが最初とされています!事実上の終身雇用を約束した工員の引き留め策で、制度が定着して長期勤続者が増えると、労働者を強制的に辞めさせる役割に変わりました!第二次大戦中は人手不足から廃止していましたが、戦後は定年制が復活して復員軍人で膨ら...
革細工!
- 2019/04/07
- 10:44

位牌位牌は故人の戒名や命日を記して死者の魂が宿った仏具として重んじられています!日本では四十九日の後、仏壇や菩提寺に安置するのが一般的ですが仏教発祥の地・インドでは死者が再び生を受けるとする輪廻転生が信じられているため位牌はありません!源流は古代中国で誕生した儒教にあり、故人の名前や官位を板に書いて先祖をまつっていた12世紀頃に葬儀作法として禅宗に取り入れられ...
鉄馬絆乃会!
- 2019/04/03
- 15:38

中華まん「三国志」の天才軍師・諸葛孔明(181年~234年)が考案したという説があります!南方遠征の帰り道、氾濫した川で足止めを食らった孔明は、川を鎮めるために人間の頭を供えているという悪習を耳にし、孔明が牛や羊の肉を小麦粉の生地で包んで蒸したものを、人間の頭に見立てて祈ると、氾濫が治まりました!「饅頭」と呼ばれ、食べられるお供え物として定着したそうです!日本には中国から鎌倉時代以降に帰国した僧侶...