ヘアーサロン・長澤からのお知らせ!
- 2019/02/28
- 15:41
3月の定休日!毎週月曜日 4日 11日 18日 25日第三日曜日 17日だいぶ、暖かくなってきました!季節の変わり目に卒業式といろいろな行事が多くなるこの時期!早めにヘアースタイルもきめて行動を・・・!...
カー・コレクション!
- 2019/02/25
- 12:09

日産 エクストレイル 2007 (H19) 2代目 前期型 T31型 エンジン型式 MR20DE 直列4気筒 DOHC 4DW 1997cc 137馬力!2,373,000円コンセプトは4人が快適で楽しい200万円の「使える四駆」!手頃な価格と水洗いできるラゲージをはじめとする使い倒せる道具感が受けて大ヒットしました!...
ヒーロー!
- 2019/02/16
- 13:48

ウルトラマンダイナ 1997年(平9)~1998年(平10) 全51話ウルトラマンティガの活躍で世界に光と平和が戻ってから7年後の2017年、人類は宇宙開発に希望を求めて火星に前線基地を構築してネオフロンティアと呼ばれる大航海時代を迎えました!しかし、謎の生命体スフィアが人類の宇宙進出を阻むかのように火星基地が急襲され、救援に飛び立ったスーパーGUTSの新隊員アスカ・シンは乗機を撃墜され絶体絶命のピ...
コカ・コーラ・コレクション!
- 2019/02/13
- 08:23

腕時計19世紀初めフランスのナポレオン1世が皇妃ジョセフィーヌのために作らせたのが最初です!当時は懐中時計が主流で欧米の上流階級の女性を中心に宝飾品として作られました!1861年~1865年アメリカの南北戦争で北軍が将兵に懐中時計を持たせて砲撃などの作戦を緻密に運び勝利しました!しかし、コートから懐中時計を取り出すのが大変だと不満があり、後の戦争では英国軍が懐中時計に専用の革...
招き猫!
- 2019/02/09
- 16:58

手話1760年、フランス人神父ド・レペがパリに世界初のろう学校を設立しました!身振り手振りで意思を伝えることは各地で自然発生的に伝承されてきましたが、レぺはこうした手話と自ら体系化した新たな手話を組み合わせて教えてゆきました!1878年(明11)に教師だった古河太四郎が日本初の児童ろう者向けの学校を作りました!世界のろう教育界では手話法推進派と唇の動きを読み取る「口話法」の推進...
革細工!
- 2019/02/05
- 13:29

計量スプーン1948年(昭23)「大さじ」15ml、「小さじ」5mlとする基準を女子栄養大学を創設した香川 綾さんが考案しました!戦前、調味料のさじ加減は「ほどほどに」など、曖昧な表現が一般的で、単位もグラム、匁(もんめ)とまちまちでした!そこで、小さじを醤油の塩分が約1グラムとなる5mlとし、大さじをその3杯分とする計量スプーンを考え1955年(昭30)に実用新案を取得しまし...