ヘアーサロン・長澤からのお知らせ!
- 2019/01/30
- 09:28
H31 2月の定休日!毎週月曜日 4日 11日 18日 25日第三日曜日 17日寒い日が続きますが皆様どうお過ごしでしょうか!2月が終われば暖かい日も多くなるでしょう、もう少しです!大勢のお客様のご来店をお待ちしております!...
カー・コレクション!
- 2019/01/24
- 10:33

4代目 日産スカイライン GT-R R33 Vspec 1995年(平7)BCNR33型 RB26DETT 2568cc 280馬力 販売価格¥4,785,000!Deep PurpleのSpeed KingがCM曲でキャッチコピーは「マイナス21秒ロマン」!これは、ドイツのニュルブルクリンクでR32よりか21秒速い7分59秒のタイムを記録したことからキャッチコピーになりました!1995年~1998年まで発売されたR33GT-Rです...
ヒーロー!
- 2019/01/18
- 09:54

ウルトラマンティガ 1996年(平8) 全52話ティガはマレー語、インドネシア語で聖なる数字「3」の意味! マドカダイゴ役はV6の長野 博!キャッチコピーは「ウルトラマンはさらに進化!敵の特徴に合わせて3タイプに変身する超マルチ戦士」!従来のM78星雲の宇宙人やウルトラ兄弟などのウルトラシリーズの設定は引き継かず、旧作の続編ではない物語として作られました!本作のウルトラマンは滅び去った古代文明...
コカ・コーラ・コレクション!
- 2019/01/11
- 08:52

振り袖室町時代には登場しており、江戸時代に普及したようです!元は子供や若者向けに「脇あけ」といい、文字通り脇の開いた着物がルーツで、男女の別なく着ていたそうです!大人よりも体温が高く動き回る子供や若者向けに、体熱を発散しやすくする「通風機能」をもたせたと考えられています!江戸時代初期は今より袖が短かったようですが、次第に装飾に重きが置かれて長い方が好まれるようになり幕末には今と...
招き猫!
- 2019/01/06
- 14:07

正月飾り 門松 しめ飾り 鏡餅正月飾りとは、年神様を誠実さをもって心から迎えるための準備として飾るものです! 年神様とは新年を迎え初めに来られる先祖の集合霊の事を指し、今年一年の家族の健康や穀物などの農作物が豊作になることを約束してくださる神様です!門松とは、神様がこの世に降臨された時の目印となるように門の前などに一対の竹の飾りを立てて置くものです!しめ飾りとは、新しい藁のしめ縄に縁起物と言...
ヘアーサロン・長澤からのお知らせ!
- 2019/01/01
- 09:31

新年あけましておめでとうございます!ミー店長(右側)とチロ副店長(左側)より!皆様、幸多き新年をお迎えのこととお喜び申し上げます!(ニャー)ついに平成最後の年となりました、皆様にとって良い年になりますように!(ニャン)今年も大勢のお客様のご来店をお待ちしております!(ニャン、ニャン)新年は5日(土)より営業致します!(ニャー)...