fc2ブログ

記事一覧

ヘアーサロン・長澤からのお知らせ!

        3月の定休日!毎週月曜日   5日 12日 19日 26日第三日曜日  18日今年は寒い冬でしたが、3月は気分よく新しい髪型にチャレンジしてみませんか!大勢のお客様のご来店を心よりお待ちしております!...

続きを読む

カー・コレクション!

レクサス sc430   2005V型8気筒 DOHC 4バルブ  6AT 4292cc  280馬力 販売価格¥6994000~!エンジン型式 3UZ-FE   S CはSports Coupeの略!  国内ではソアラの名で販売していましたが「レクサス」とブランド名を変更!SCは「レクサスの華」をテーマに極限の美しさを追求したスポーツクーペとして誕生しました!ルーフをクローズした時はエレガントなシルエットで、オー...

続きを読む

ヒーロー!

       地獄大使地獄大使という名は「ショッカー本部=地獄」の「外交官=大使」という意味合いで名乗るようになりました!ゾル大佐、死神博士に続く第三のショッカー大幹部!身長 185㎝  体重 82㎏  出身地 アメリカ、サンフランシスコ市バークランドストリート1000-1000-1番地古代エジプトのファラオの仮面をモチーフにしたコスチューム!武器は電磁鞭と左手のアイアンクロー!南米支部に異動した死神博士に...

続きを読む

コカ・コーラ・コレクション!

              座布団和室に欠かせない、腰を下ろすとふわりと心もくつろぐ座布団のルーツは平安時代に貴族が使った高級品でした!貴族が敷布団として使ったむしろや薄畳を一辺約一メートルの正方形にして布をかぶせたもので、縁は位により黄絹や紺布などと決められていて権威の象徴でした!江戸時代になると畳が丈夫になり正座しても痛くならない柔らかい座具が好まれるようになりました!その後、木綿を入れた今の...

続きを読む

招き猫!

              黒板16世紀、チェコ出身の教育家コメニウスが子供向けの教科書「世界図絵」の挿絵で黒板を使った授業風景が描かれています!19世紀になってアメリカなどでも授業に欠かせない道具として普及しました!日本には1872年に東京大の前身である「大学南高」のアメリカ人教師が授業に持ち込んだのが最初と言われています!「ブラックボード」がそのまま翻訳されて、黒板という名称になりました!初の...

続きを読む

革細工!

        オムライス卵でご飯を包んだ今の形は大正時代の料理本に「オムライス」として調理法が紹介されている、れっきとした日本発祥の料理です!大阪の「パンヤの食堂」(現)「北極星」で胃の調子がよくない常連客が毎回オムレツとご飯を注文していたのを見かねた店主の北橋茂男さんがトマトケチャップで炒めた具入りのご飯を卵で包み出してみました!名を尋ねるお客さんに「オムレツとライスだからオムライス」!と瞬く...

続きを読む

鉄馬絆乃会!

         ポイントカード1850年代にアメリカの業者が間違って大量に仕入れた石鹸の在庫を少しでも減らそうと、購入者に景品と交換できる特典付きのクーポン券を配るサービスをしたのが始まりです!その後、アメリカやイギリスでクーポン券でお客を囲い込む効果が期待できると新たにスタンプカードが登場しました!日本では諸外国に送れて20世紀の初めにスタートしました!1932年に江崎グリコがお菓子の箱の中の...

続きを読む

カー・コレクション!

                ホンダ S2000     1999年 (平11)車名はSportsと排気量の2000からとっています! 本田技研工業創立50周年記念として販売されました!S800から29年途絶えていたFR車の復活で話題を集め、また高回転エンジンで市販車でのピストンスピードはF1エンジンに匹敵します!このサイズでこの価格でこのパフォーマンスという贅沢なクルマはホンダに限らず世界中の自動車メー...

続きを読む

プロフィール

howlongharley

Author:howlongharley
静岡県御殿場市の理容室「ヘアーサロン・ナガサワ 」店長のブログです!