招き猫!
- 2017/03/30
- 09:48

マシュマロふわふわとした感触が特徴の甘いお菓子「マシュマロ」!19世紀のフランスで誕生したとの説が有力です!咳止めや胃薬の原料となった英語名「マーシュマロー」という薬草の根の粘り気を利用して作られました!この薬草は湿地に生えるアオイ科で日本名「ウスベニタチアオイ」です!フランスでは「ギモーブ」と呼ばれています!古代エジプト以来、ネバネバとした根のエキと蜂蜜を混ぜてアメ状にしたものが薬として...
革細工!
- 2017/03/24
- 09:53

マーガリンマーガリンは19世紀、フランスのナポレオン三世が普仏戦争を控え安価な代用品を公募したのがきっかけでした!フランスの科学者ムーリエが1869年、牛脂に牛乳などを加えた商品を考案しました!最初はバター同様、動物性の食品でしたが、植物油が原料となったのは19世紀末のことでした!日本には1887年(明治20)に初めて輸入され「人造バター」と呼ばれました!低コレステロールでバターよ...
ヘアーサロン・ナガサワ料金表
- 2017/03/21
- 11:32
ヘアーサロン・ナガサワ 料金表カットだけ ¥2200カット、シャンプー ¥3300カット、シャンプー、シェービング ¥4000カット、シャンプー、シェービング、フェイシャルエステ ¥4400 高校生カット、シャンプー、シェービング、フェイシャルエステ ¥4200カット、シャンプー、シェービング ¥3800 中学生カット、シャンプー、シェービング ¥3600カット、シャンプー ...
鉄馬絆乃会!
- 2017/03/21
- 11:21

点字ブロック1967年3月18日、岡山県立岡山盲学校近くにある交差点に世界で初めて敷設されました!考案したのは市内で旅館を経営しながら発明家としても活躍していた三宅精一氏!道路を横断しようとした視覚障害者が車にクラクションを鳴らされて困惑しているのを目撃して「安全に歩けるようにできないか?」と試行錯誤のすえに完成させ230枚を寄贈しました!初めはなかなか理解されず、自治体や各地...
カー・コレクション!
- 2017/03/17
- 17:31

マツダ サバンナ RX-3 1971年(昭46)~1978年(昭53)名前の由来はアフリカのサバンナ地帯から付けられました!海外ではRX-3 の名称で販売されました!水冷直列 2ローター10A型 エンジン 105馬力!水冷直列 2ローター12A型 エンジン 120馬力!最高速度 190km 総排気量 1146cc 販売価格 ¥750,000!日本グランプリで当時無敵を誇っていたハコスカGT-Rを退けて1位~3位...
ヒーロー!
- 2017/03/14
- 10:26

超電磁ロボ コンバトラーV1976年4月(昭51)~1977年5月(昭52) 全54話キャンベル星人の地球侵略と巨大戦闘メカ・どれい獣に対抗するため南原博士が開発した巨大合体ロボット!バトルジェット、バトルクラッシャー、バトルタンク、バトルマリン、バトルクラフトの5機のバトルマシンが合体して巨大ロボットになります!全高57m 重量550トン 最高飛行速度 M 11!動力源は原子力エンジンから発生する電...
コカ・コーラ・コレクション!
- 2017/03/07
- 18:43

しがらみ語源は伊勢神宮の内宮への入り口、五十鈴川にかかる宇治橋の脇に元祖しがらみとあります!内宮の大鳥居をくぐると、そこに全長100mの木造の宇治橋があります!日常から神聖な世界への架け橋で、見ると橋の上流7~8mに杭が何本も打ち並べられています!これが、しがらみだといいます!もともと、建築用語で万葉集にも登場します!鉄砲水など上流から大木や雑木が流れてきたときに、杭にまとわりつかせ直撃を回避する...
招き猫!
- 2017/03/03
- 14:10

太鼓判太鼓判は、太閤秀吉がお墨付きを与えた大きな印判の事ではなくて、甲斐の国で流通した信玄由来の金貨です!太鼓判は一分金(甲州金)で直径1.5㎝! 表面に「五三桐紋」! 一両の四分の一であることを示す「壱文」という文字!鋳造を担当した松木家の銘が刻印されていて、周囲にぐるりと太鼓の皮を留める鋲のような装飾があります!このデザインが太鼓判と呼ばれる由縁です!戦国から江戸期にかけて甲斐国限定で流通した...
ヘアーサロン・長澤からのお知らせ!
- 2017/03/01
- 15:58
3月の定休日 月曜日 6日 13日 20日 27日 第三日曜日 19日 卒業、入学式や入社式などいろいろと行事の多い季節です! 暖かくなり、新たな気持ちで出発するときの髪型をヘアーサロン・ナガサワで・・・!...