fc2ブログ

記事一覧

ヘアーサロン・長澤からのお知らせ!

ヘアーサロン・ナガサワ       料金表カットだけ   ¥2200カット、シャンプー ¥3300カット、シャンプー、シェービング  ¥4000カット、シャンプー、シェービング、フェイシャルエステ ¥4400 高校生カット、シャンプー、シェービング、フェイシャルエステ ¥4200カット、シャンプー、シェービング  ¥3800 中学生カット、シャンプー、シェービング  ¥3600カット、シャンプー ...

続きを読む

ヘアーサロン・長澤からのお知らせ!

ヘアーサロン・ナガサワからの提案!髪が簡単にセットできる気持ちいい朝をむかえてもらいたい!デートしたときに彼女にほめられてドキドキしてもらいたい!髪型を変えて新しいお洒落を楽しんでもらいたい!お客様のヘアーライフが豊かになり快適な毎日を過ごしていただけることが私たちの喜びです!そのためにファッションや流行、育毛に関する知識の提供セットしやすいお似合いのスタイル提案を行っています!どうぞ当店でゆっく...

続きを読む

鉄馬絆乃会!

天気図!19世紀初め、ドイツの物理学者ブランデスによって初めて作られました!欧州各地の古い観測記録を用いて暴風の分析や動きを研究するものでした!予報を目的とした天気図作成の契機はクリミア戦争でした!1854年11月、フランスの軍艦が暴風により黒海で沈没したことからフランス政府は暴風の原因調査をパリ天文台長のルベリエに命じます!ルベリエは欧州各地の暴風前後の観測記録を取り寄せて天気図を完成し、地中海...

続きを読む

カー・コレクション!

ホンダ シビック 1200 RS   1974(昭49)EB1型4気筒SOHC  1169cc 76馬力 FF 最高速度160㎞! 販売価格 783,000円! RSは「ロード・セーリング」の意味!当時の大衆車市場は20カローラと110サニーが占めていました!シビックはエンジンとトランスミッションを一直線に横置きに配列したFFレイアウトによる広い室内と3.5mしかない短い全長がもたらすキビキビした運...

続きを読む

ヒーロー!

シルバー仮面  1971(昭46)~1972(昭47) 全26話光子ロケットの設計者、春日博士は設計図を狙うチグリス星人によって殺害され家も燃やされてしまいます!そんな中、博士の5人の子供達は父がロケットエンジンの設計図を何らかの方法で隠したことと次男の光二にシルバー仮面に変身する能力を与えていたことを知る!父の遺志を継いで光子ロケットを完成させることを決意した兄妹!光子ロケットを奪取して自らの宇...

続きを読む

コカ・コーラ・コレクション!

ヘリコプター!原理を初めて考案したとされるのは「レオナルド・ダ・ビンチ」(1452~1519)です!円形の台の上に柱を立て、そこにスクリュー状に布製の帆を張り、その柱を回転させることで揚力を得るアイデアでした!全日本航空事業連合会はレオナルド・ダ・ビンチの誕生日、4月15日をヘリコプターの日に制定しています!19世紀後半から研究が本格化してフランス人が1907年に有人飛行に成功していますが、わずか...

続きを読む

招き猫!

紙コップ!1908年、伝染病の対策として米国の実業家ヒュー・ムーアが紙コップを利用する水の販売機を製造しました!当時、水飲み場ではブリキのひしゃくを共同で使用していたことが感染拡大の原因となっていたためです!当初は利用者がほとんどいませんでしたがひしゃくの共用を禁じる州が出たことや、米国南部でかつて流通していた紙幣にちなんで「デキシーカップ」と改名したこよにより人気が出るようになりました!1923...

続きを読む

革細工!

お食い初め!子供が誕生して百日目に膳を並べて食事のまねをするお食い初め!生後まもなく命を落とす子も多かったことから、平安時代の公家らが、子供が食事に一生困らないように願って始めたとされています!当初は生後五十日と百日目に、重湯に浸した餅を箸で口に少しだけ含ませる「五十日(いか)、百日(ももか)の祝い」だったようです!平安中期の宇津保物語には「みどり子は松の餅を食ひ初めて」と「五十日の祝い」が描かれ...

続きを読む

鉄馬絆乃会!

ジューンブライド!6月に結婚すると幸せになれるという欧州の言い伝えに由来します!6月は結婚をつかさどるローマ神話の女神ジュノーの月だからとの説が有名です!雨が少なく挙式に適してる月だから、との説も知られています!日本には1960年代、梅雨で少ない6月の挙式を増やそうとホテル関係者が紹介しました!「ジューンブライドプレゼント」と題した広告は「西欧では6月に嫁ぐ人には大きな幸せが約束されると言われてい...

続きを読む

カー・コレクション!

ミツビシ ギャラン クーペ FTO GS-R  1973年(昭48)Fresco Turismo Omologate イタリア語で「公認された新鮮なフィーリングを持つ車」! という意味!サターンエンジン 4G32型ツインキャブ 1597cc 110馬力走りのモデルGS-Rはカラーバンパー、オーバーフェンダー、ワイドタイヤにリミテッドスリップデフ、ハードサスで武装し軽量な競技ベースとして最適で「ザ・ベストスポーツクーペ イン ジャパン」...

続きを読む

プロフィール

howlongharley

Author:howlongharley
静岡県御殿場市の理容室「ヘアーサロン・ナガサワ 」店長のブログです!