fc2ブログ

記事一覧

招き猫!

ナポリタン!関西の一部では「イタリアン」と呼ぶこともあるスパゲティ・ナポリタンは日本生まれの創作料理です!1945年終戦後、連合国軍総司令部(GHQ)に接収された横浜のホテルニューグランドで初めて出されたと言うのが通説です!総料理長の入江忠氏が、スパゲティにケチャップをかけて食べている進駐軍の軍人たちを見て、トマトやタマネギ、ニンニクなどを使った独自のトマトソースを考案しパルメザンチーズなどを振り...

続きを読む

革細工!

ガッツポーズ!拳を突き上げる「ガッツポーズ」!和製英語のこの言葉は、1960年代に米軍基地内のボウリング場でストライクを出した人に「ナイスガッツ」!と声をかけた事に由来します!声を聞いた日本人が喜びのしぐさを「ガッツポーズ」と名付け仲間に広めました!1972年(昭47)12月14日号の「週刊ガッツボウル」に11人のプロボーラーが個性的なポーズで特集されています!元プロボクサーのガッツ石松さんが19...

続きを読む

鉄馬絆乃会!

卒業式!日本で最初の卒業式は1876年(明治9)6月に東京にありました陸軍戸山学校で行われました!軍楽隊の演奏の中、観兵式に続いて卒業証書が授与され「成績が抜群の人へは銀時計、製図道具」などが渡されました!1877年(明治10)には東京大学でも卒業式が行われ、明治中期に全国の小学校に普及しました!当初は理科の実験や器械体操などが華やかに披露されていました!日清戦争以降整列や立礼、集団の規律を重んじ...

続きを読む

カー・コレクション!

トヨタ セリカ 1600GT 1970年(昭45)ヤマハ製2T-G型DOHC 直列4気筒 115馬力 最高速度190km 価格87万5千円通称「ダルマセリカ」!由来はボディがダルマのようにふくよかで、スラントノーズのフロント部分を正面から見るとメッキのフロントバンパーがダルマのひげ面に見えることからきています!キャッチフレーズは「未来の国からやってきたセリカ」!CMのキャッチコピーは「セリカのライ...

続きを読む

ヒーロー!

マジンガーZ  1972年(昭47)~1974年(昭49) 永井 豪 原作  全92話巨大な人型ロボットに主人公が乗り込み操縦するという「巨大ロボットアニメ」として初めての作品!祖父の遺志を継いだ高校生兜甲児はマジンガーZのパイロットとして日本防衛の要として機械獣軍団を率いるDr,ヘルの野望を打ち砕くべく戦うストーリー!装甲は超合金Z! 動力は光子力エネルギー! 全長18m! 重量20t! 最高出...

続きを読む

コカコーラ・コレクション!

入れ歯紀元前のエジプトやギリシャであったようで、紀元前のレバノンの遺跡では健康な歯に針金を巻きつけてつないだ部分入れ歯が発見されています!精巧さが求められる総入れ歯は日本が先駆けで16世紀の室町時代後期に作られ、尼僧が使った木製の総入れ歯が現存しています!世界で最も古く、口の中でずれないように仏師が調整し、食事も可能でした!欧州では18世紀中頃、フランスの歯科医師ピエール・フォシャールが初めて発表...

続きを読む

招き猫!

エレベーター紀元前236年、古代ギリシャの数学者・アルキメデスが発明したのが最初との説が有力です!人力でしたが、滑車とロープを使う原理は今と変わりません!1830年代に英国で蒸気機関車による製品が初めて実用化されましたがいずれも貨物用でした!1852年に米国の発明家・オーチスが開発し1854年のニューヨーク万博で披露しました!日本では江戸後期、水戸偕楽園の休憩所で、上階に食事を運ぶために設置されま...

続きを読む

革細工!

客室乗務員1931年、東京航空輸送社が2月に面接し3月に誕生した「エア・ガール」!日本独自の呼び名でした!当時は「旅客機に搭乗し、客に名所案内や飲み物のサービスをする先端的女性の新職業」で、良家の女性140人が殺到し「天女」3人が選ばれました!日本航空が1期生15人を採用したのは1951年で「容姿端麗で英会話が可能」などの条件でしたが倍率80倍以上に!名称も「スチュワーデス」となり女性あこがれの職...

続きを読む

プロフィール

howlongharley

Author:howlongharley
静岡県御殿場市の理容室「ヘアーサロン・ナガサワ 」店長のブログです!